コーヒーが髪に良い3つの効果がある!飲み方と飲む量に注意!
こんにちは、ライフです。
コーヒーが髪に良い3つの効果があります。
えっでもコーヒーは好きだけど髪の毛には良くない抜け毛の原因になってしまうから止めなくてはいけないよって言われることが多いです。
しかし止める事がなかなかできなくて、どうすればいいのか悩んでしまいストレスを感じている人も多いと思いまが
コーヒーを飲むことが全て髪の毛に悪いって事ではなくて飲む量に問題があります。
そこでコーヒーが髪の毛に良い効果を与えてくれることやコーヒーが抜け毛の原因にならないようにする為の飲み方や飲む量について書いていきます。
髪とコーヒーの関係
髪とコーヒーの関係このフレーズはかなり髪の毛、抜け毛で悩んでいる人(僕)には永遠のテーマです。笑
前回の記事でコーヒーが髪の毛に与える影響や抜け毛を増やしてしまう原因になっている事について書いていきました。
気になるコーヒーと抜け毛の原因についてはコチラの記事です。
しかしコーヒー好きにとってコーヒーは髪の毛に悪い影響を与えるから飲むな!
って言われても難しいです。
実際に僕もコーヒーが抜け毛の原因になっている事を調べてわかりましたが飲むのを止める事は出来ないですし今も飲んでいます。
しかし実はコーヒーが髪の毛の成長にいい効果があります。
髪に良いコーヒーの3つの効果
髪に良いコーヒーの3つの効果というのは
・血行を良くしてくれる
・利尿作用がある
・ストレスを解消してくれる
です。
コーヒーが血行を良くする効果がある
まずはコーヒーを飲む事によって血行が良くなり血液の流れがよくなる効果があるのです。
コーヒーにはクロロゲン酸という成分が含まれています。
このクロロゲン酸が血管を拡張してくれて血行がよくなります。
髪の毛に栄養を運んでいるのは血液でこの血行が悪くなってしまうと髪の毛の成長を妨げてしまいますからね。
なので血行が良くなるとそれだけ髪を育てていく為の栄養素を届けやすくしていってくれます。
コーヒーの利尿作用でAGA予防の効果がある
次は利尿作用なのですが、コーヒーを飲むとトイレに行きたくなりますよね
僕はコーヒーを飲むとよくトイレに行きます。
これはコーヒーに含まれているカフェインのせいなのです。
なぜ利尿作用があると尿を出すと髪の毛にいいのかっていうと尿は体に溜まっている老廃物や不要な物を体内から排出してくれています。
それによって抜け毛の原因となっているDHT(ジヒドロテストステロン)も尿と一緒に排出してくれるのです。
DHT(ジヒドロテストステロン)とは何!ですよね笑
DHT(ジヒドロテストステロン)は脱毛作用の強い男性ホルモンで髪の成長を邪魔するものです。
よく抜け毛が多いのは男性ホルモンが多いんじゃないって言われるのはこのDHT(ジヒドロテストステロン)の事ですね。
男性ホルモンと抜け毛についてはコチラの記事に書いてあります。
コーヒーがストレス解消してくれる効果がある
最後はストレス解消して厄介なストレスを減らしてくれます。
これはコーヒー自体にストレスを減らす効果があるのではなくて、コーヒーを飲む事によって気持ちが落ち着くって事です。
コーヒー好きの人ってコーヒーを飲むことによって落ち着いたり気持ちをリフレッシュ出来ますよね。
これが自然と抱えているストレスを和らげてくれているからです。
ストレスは髪にとって抜け毛にとってとても大きな原因となっているものですからね。
ストレスが髪の毛に与える悪い原因についてはコチラの記事に書いてあります。
コーヒーで抜け毛を増やさない方法は飲み方と飲む量
コーヒーを飲むことによって髪の毛の成長に効果がある事について書いていきました。
しかし注意してほしいのは、これはただコーヒーを飲めばいいって事ではなくてきちんと飲み方や回数や飲む量を守っての事です。
飲み方が悪かったりや量が多いと前回の記事で書いた抜け毛の原因になってしまいます。
そこでどんな飲み方や飲む量がいいのかというと
・一日に飲む量は1~2杯
・寝る5時間前には飲まない
・食後2時間は飲まない
これを出来るだけ守ってコーヒーを飲むようにしてください。
コーヒーの量が増えると眠れなくなってしまったり亜鉛が少なくなってしまい抜け毛の原因を作り出していってしまいます。
カフェインの効果は摂取してからだいたい30分後に効果がではじめて、それが5時間くらい続くと言われています。
なので夜は寝る5時間前からはコーヒーを飲まないようにしています。
そしてタンニンによって亜鉛が少なくなりタンパク質(ケラチン)が合成出来なくなってしまうので
ご飯や食べ物を摂取してすぐに飲まないようにしてある程度消化された2時間後くらいに飲むようにしています。
抜け毛を防いで髪の毛にいいオススメの飲み物についてはコチラの記事に書いてあります。
まとめ
コーヒーが髪に良い3つの効果がある!飲み方と飲む量に注意について書いていきました。
コーヒーには髪に良い
・血行を良くしてくれる
・利尿作用がある
・ストレスを解消してくれる
3つの効果があります。
なので飲み方や飲む量に注意して
・一日に飲む量は1~2杯
・寝る5時間前には飲まない
・食後2時間は飲まない
この3つのことを守って毎日おいしくコーヒーを飲んでください。
コーヒー好きにとってコーヒーを飲むと抜け毛の原因になってしまうから我慢して飲まないっていうのは物凄いストレスですからね。
実際に僕もコーヒーは飲まないようにしようとして生活を変えたのですが物凄いストレスでした。
ストレスを少しでも減らして髪の成長を守っていくために少しでも役に立つと嬉しいです。
髪を太く健康に育てていくのにおすすめの効果ある食べ物についてはコチラの記事に書いてあります。
太くてコシがあり健康な髪を作っていくのに大切な3つの対策方法についてはコチラの記事に書いてあります。
頭皮が臭くなってしまうのもストレスが関係していることについてはコチラの記事に書いてあります。
血行を良くしてジヒドロテストステロンを抑制して抜け毛の原因をしっかりと改善していってくれるおすすめの育毛剤についてはコチラに詳しく書いてあります。

気になる頭皮ケアに関する記事
・気をつけて頭皮の乾燥に繋がる10の原因
・頭皮の乾燥を防ぐオススメのケア方法
・脂漏性皮膚炎を改善する方法とは
・頭皮が痒くなる原因をチェック
・頭皮ニキビを作ってしまう原因とは
知っておきたい髪の毛に関する記事
・髪の毛を作るのに必要な食べ物とは
・髪の毛がゴワついてしまう原因とは
・抜け毛の兆候になる切れ毛の原因は
・イヤなくせ毛を治していく対策とは
・アミノ酸シャンプーが髪にいい理由
最近のコメント