出産後に抜け毛が多い原因!いつまで続く?対策方法はコレ!

shussan27-1

出産後に抜け毛が多い

抜け毛が急激に増えてしまって大量の髪の毛が抜けてしまうという人が物凄く多いです。

これは何かの病気なのではないかと悩んでしまう人も多いです。

この出産後に抜け毛が多いのは、産後脱毛症という脱毛症です。

そこで、出産後に抜け毛が多い原因は何か

出産後は、いつから抜け毛が多くなり、いつまで続くのか抜け毛が多くなる期間や

出産後の抜け毛を抑えていく対策方法

などについて書いていきます。

スポンサーリンク

出産後に抜け毛が多い原因

出産後に抜け毛が急に増え始めて多い原因は

女性ホルモンの変化によるヘアサイクルの乱れ
生活の変化によるストレス

などです。

この2つの原因が出産後に重なってしまい急に抜け毛が多くなってきてしまいます。

男性が抜け毛で悩む本数よりも、はるかに多い本数の抜け毛です。

女性ホルモンの変化によるヘアサイクルの乱れ

出産後に抜け毛が多い原因の女性ホルモンの変化によるヘアサイクルの乱れっていうのは

女性ホルモンの分泌量が急激に増えて、それが出産後に一気に分泌量が減ってしまうからです。

女性ホルモンは

・エストロゲン(卵胞ホルモン)
・プロゲステロン(黄体ホルモン)

の2つの種類があります。。

エストロゲンは、もっとも女性ホルモンらしい働きをしてくれていて女性らしい体を作ってくれるホルモンで自律神経のバランスを整えてくれる

プロゲストロンは、体を守る働きをしてくれているホルモンで細菌が侵入してくるのを防いでくれたり

基礎代謝を上げてくれたり妊娠後の体を安定してくれます。

この2つの女性ホルモンは、正常な状態だとお互いが約2週間おきに交互に分泌されます。

しかし、出産の時は、エストロゲンもプロゲストロンも同時に大量に分泌されます。

そして、出産後は、分泌量が一気に減って元の分泌量に戻ります。

この女性ホルモンの分泌量の変化によって、髪の毛を作って育てていくヘアサイクルが乱れてしまいます。

髪のヘアサイクルっていうのは

成長期

退行期

休止期

自然脱毛

というサイクルです。

女性ホルモンが大量に分泌されている間は、髪の成長期が長くなり退行期や休止期が短くなり髪が抜けにくくなります。

それが、女性ホルモンが一気に減少することによって、髪の成長期が短くなり退行期や休止期が一気に始まり、今まで抜けなかった髪の毛が一気に抜け始めます。

この女性ホルモンの変化によって、出産後に抜け毛が一気に多くなります。

生活の変化によるストレス

出産後に抜け毛が多い原因の生活の変化によるストレスっていうのは、ストレスが多くなることで、頭皮の血行や状態が悪くなってしまうからです。

出産後は、自然とストレスを感じやすい精神状態になってしまいますし

赤ちゃんが中心の生活になるので、睡眠時間が短くなってしまったり

今までとは、生活習慣が大きく変わります。

これらのことによって、物凄くストレスを多く感じ溜まってしまいます。

そのストレスによって、頭皮の状態が悪くなってしまったり頭皮の血行が悪くなってしまったりして抜け毛が増えてしまいます。

この2つのことが出産後に重なってしまい、抜け毛が多い原因になってしまいます。

スポンサーリンク

出産後に抜け毛が多い期間

出産後に抜け毛が多い原因については、わかってもらえたと思います。

出産後に抜け毛が多い増えてしまうのは、いつからなのか

そして、いつまで抜け毛が多いのが続いてしまうのか

気になりますよね。

抜け毛が多くなるのはいつから?

出産後にいつから抜け毛が多くなり始めてしまうのかっていうと

これは人によっても違いがありますが、出産後2~3カ月経ったくらいから抜け毛が多くなりなり始めます。

女性ホルモンの分泌量が一気に減って、ヘアサイクルが乱れ始めるまでの期間っていう感じですね。

抜け毛が多いのはいつまで続く?

出産後に抜け毛が多い状態は、いつまで続くのかっていうと、これも人によって違いはありますが

出産してからだいたい6~12カ月です。

女性ホルモンの変化によるヘアサイクルの乱れを正常にしていくのに。約1年ほどかかってしまうことが多いです。

出産後に抜け毛が多いのを抑える対策方法はコレ

出産後に抜け毛が多い期間については、わかってもらえたと思います。

出産後には、どうしても抜け毛が多くなってしまうのですが

その抜け毛をできるだけ抑えるための対策方法もあります。

そこで、出産後の抜け毛を抑える対策方法としては

できるだけ睡眠時間をとる
食事をしっかりとって栄養を吸収する
髪型を変える
シャンプーを変える
髪を丁寧に乾かす

などです。

できるだけ睡眠時間をとる

まずは、少しでもいいので、できるだけ睡眠時間をとって寝るようにしてください。

寝ることで、身体の疲れや頭皮の疲れなどを回復させてストレスを減らしていくことができます。

赤ちゃんがいるので、なかなかまとめて睡眠時間を確保することは難しいですが

家事などを少し手を抜いたり、旦那さんに協力してもらったりして仮眠できる時間を増やしたりするようにしてください。

食事をしっかりとって栄養を吸収する

食事をしっかりととって栄養を吸収するっていうのは、髪や頭皮に必要な栄養素をしっかりと食事からとっていきます。

出産後に、体型を早く戻そうとしてダイエットなどをする人も多いですが、逆に栄養不足になってより抜け毛が増えてしまいます。

なので、しっかりと食事をとるようにしてください。

そして、後は女性ホルモンを増やす食べ物もしっかりと食べていきます。

女性ホルモンを増やすおすすめの食べ物としては、イソフラボンを多く含んでいる

大豆
豆腐
納豆

などです。

女性ホルモンをうまく増やしていくおすすめの食べ物については、コチラの記事に詳しく書いてあります。

女性ホルモンを増やしてくれる食べ物!

髪型を変える

髪型を変えるっていうのは、髪を少しカットして短くしたり

後は、美容師さんなどに相談して、髪が少なくなってきているのをうまくごまかす髪型にしてもらったりです。

髪が長いとどうしてもそれだけ抜けやすくなってしまうので、少し短くすることで抜け毛を抑えていくことができます。

シャンプーを変える

シャンプーを変えるっていうのは、洗浄力の弱いシャンプーを使っていきます。

シャンプーの洗浄力が強いと、どうしても頭皮に強い影響を与えてしまいます。

なので、少しでも頭皮の状態を良くする為に、洗浄力の弱いシャンプーを使っていくようにしてください。

アミノ酸シャンプーなどが、頭皮にも髪にも良い効果を与えてくれるシャンプーです。

髪を丁寧に乾かす

髪を丁寧に乾かすっていうのは、髪を洗った後に自然乾燥で髪を乾かしてしまうと頭皮の状態が悪くなってしまいます。

なので、まずは髪を洗った後は、すぐにしっかりと髪を乾かすようにしてください。

そして、髪を乾かす時もドライヤーで適当に乾かしてしまうと、髪の毛自体や頭皮にも悪いので、しっかりと丁寧にドライヤーを使って髪を乾かしてください。

髪を傷めない正しいドライヤーの使い方については、コチラの記事に書いてあります。

ドライヤーを使った正しい髪の乾かし方!

これらが、出産後に抜け毛が多いのをできるだけ抑えていく対策方法です。

まとめ

出産後に抜け毛が多い原因!いつまで続く?対策方法はコレ!について書いていきました。

出産後に抜け毛が多い原因は

女性ホルモンの変化によるヘアサイクルの乱れ
生活の変化によるストレス

この2つのことが重なってしまうからです。

そして、出産後の抜け毛が多い期間は

出産して2~3カ月経ったくらいから約1年ほど続くことが多いです。

なので、少しでも出産後の抜け毛が多いのを抑える対策方法として

できるだけ睡眠時間をとる
食事をしっかりとって栄養を吸収する
髪型を変える
シャンプーを変える
髪を丁寧に乾かす

などのことを心がけるようにしてください。

女性ホルモンの減少を抑えて少しでも増やしていく対策方法については、コチラの記事に書いてあります。

女性ホルモンの減少を抑えていく対策方法!

頭皮の血行を良くして髪をしっかりと育てていくおすすめの食べ物や飲み物については、コチラの記事に書いてあります。

頭皮の血行促進に良い食べ物と飲み物!

髪を太く抜けにくくしていく栄養素を多く含んでいる食べ物については、コチラの記事に書いてあります。

髪を太くし抜けにくくする効果的な食べ物!

スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ